事例-全国高等学校観光選手権「観光甲子園」-

「高校生が地域を創る!」をキャッチフレーズに行われている「観光甲子園」。

2017年大会は第9回を迎え、

書類審査を突破した8校が、神戸市で開催された決勝大会に出場。

青森県立名久井農業高等学校「青森相撲王国探訪記 」が、みごと観光庁長官賞を受賞。


今まで、太宰府の観光についての企画提案はあったのだろうか。

と、少し調べてみましたが、わかりませんでした。


昨年の応募締切は6月末になっています。

太宰府市には、4つの高校があるので、ぜひともこれらの高校の生徒さんには、

「高校生が太宰府を創る!」という意気込みで、

太宰府の観光について考えていただけないだろうか。

●太宰府高校 ●福岡農業高校 ●筑紫台高校 ●筑陽学園高校


高校生の、常識にとらわれない、若い、自由な発想を見てみたい。教えてほしい。

と思います。


また、高校生が、太宰府を舞台にその企画を実現することを、

太宰府市観光協会などが支援してもよいのではないでしょうか。

成功すればこんな嬉しいことはないし、期待に対しイマイチであろうが、

熱意ある高校生が主体となって取り組んでくれることが、

太宰府観光に新しい息吹を吹き込んでくれるのではないか、と思うのです。



全国高等学校観光選手権「観光甲子園」2017 https://www.kanko-senshuken.org/

<募集テーマ>

1.地域発の滞在型観光プログラム

2.地域を歩く5日間のウォークツアープラン


<企画作成の留意点>

・高校生によるオリジナルな企画であること(旅行社等の既存の企画でないこと)。

・訪日外国人旅行者を意識すること。

・隣接する市区町村や、広がりのある地域を対象とすること。

・交通、物流、歴史、文化、産業などのストーリーが感じられるようにすること。

・自分の足で現場を訪れ、地域の方々の意見や思いを反映すること。

・実現可能な企画であること。(企画を実施するにあたって、DMO、観光協会、企業、行政、住民、大学、NPOなどの協力者を得てもよい。)

豊かな発想力と若い感性を活かし、地域の魅力創造に挑戦(チャレンジ)する多様な提案がされることを期待しています。


<審査基準>

・わくわく感があり、期待を抱かせるか

・ターゲットが明確で、集客できるか

・繰り返し参加したくなるか

・地域の課題の解消、地域貢献につながるか

・世界へアピールする力があり、外国人にも対応できるか


-市民が自ら行動を起こすことができるのではないか-事例の紹介でした。

太宰府市民

「太宰府に住んでよかった」と思える街になってほしいと願う、一太宰府市民です。 「暮らし」は政治に左右されると分かっていても、仕事や生活を優先し「政治」に関心を向けることを後回しにしてきたと思う。「それじゃマズイんじゃないか?」と最近思い始めた。けれど大っぴらに「政治」について口にできる雰囲気じゃないし、知識もない。 なので、まずはブログから。

0コメント

  • 1000 / 1000