事例-ヘルプマーク「“気付けなかった”をなくしたい」
ヘルプマークを知っていますか?
援助が必要な方のためのマークです。
趣旨はこうです。
----
外見からは分からなくても援助が必要な方がいます。
このマークを見かけたら、電車内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、
思いやりのある行動をお願いします。
●電車・バスの中で、席をお譲りください。
外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。 また、外見からは分からないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。
●駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。
交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方がいます。
●災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。
視覚障害者や聴覚障害者等の状況把握が難しい方、肢体不自由者等の自力での迅速な避難が困難な方がいます。
----
東京都が2012年に作成したマークで、無償配布されています。
義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成しました。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/shougai_shisaku/helpmark.html
「耳マーク(聞こえない、聞こえにくい人への配慮を表すマーク)」や
「ハート・プラスマーク(心臓、呼吸機能、じん臓、ぼうこう・直腸、小腸、肝臓、免疫機能の7つに障害があることを表すマーク)」
は、役所かどこかで見たことがある気がします。
でも、自分の障害や病気を、周囲に知らせながら歩きたい人なんて、あまり居ないと思います。
互いに深く立ち入ることなく、「ちょっと助けてほしい」、「それくらいのことならお任せ!」という関係を作る潤滑油のようなものか。
今、ヘルプマークは、東京都から全国へ拡大しています。
2017年度中に宮崎県が導入すると発表(2017年12月の定例県議会一般質問にて)し、今のところ、九州では宮崎県のみ。
その他の県、福岡県でも早期の導入を望みます。
ヘルプマークとは、 https://helpmark.info/
私がヘルプマークを知るきっかけになったのは、下記のツイートでした。
身につまされた。
電車に乗ってた。
優先席にヤンキー風な人が座ってた。
杖をついたお年寄りの方が入ってきた。
スーツの人がヤンキー風な人に注意をした。
ヤンキー風な人は渋々席を譲った。
お年寄りはスーツの人にお礼を言った。
ヤンキー風の人は電車をおりた。
足を引きずっていた。
気づけなかった。
《松村凌太郎さん @ryotaro_the_2 のツイートより》
0コメント